きょうは、たのしむDAY!!

今年もコロナウイルスの影響でお泊り保育が中止になったので、昨年に引き続き『きょうは、たのしむDAY!!』を行いました☆

プログラム① プール遊び

今日は天気が心配されましたが、午前中はセーフでしたので予定通り行いました!

普段通りプールを楽しんだ後はコーナー遊び!!!

水風船☆

色水☆

泡プール☆

今日は特別な日なので、いつもはしない遊びをします!

先生たちとも当てあいこをして、150個以上あった水風船は、あっという間に無くなってしまいました!

なかなか激しかったです(笑)

色水では、カップに様々な色を混ぜていきます。

「これとこれを あわせたら なにいろに なるかな?」

「みてー!かわいい いろに なったぁ!!」

色水コーナーはとても鮮やかでカラフルになっていました!

最後に泡プール!

このプールに入った子は全身泡まみれ☆

とても楽しそうでした!

ボディソープを入れて泡立てるだけなので、お家でもやってみてください。

すごくテンション上がります!!(笑)

プログラム② スイカ割り

夏の風物詩であるスイカ割り。

みんなでチャレンジです!

目を閉じ、お友だちの声を頼りにスイカにソロリソロリと近づきます。

そして・・・エイッ!

スイカ目掛けて振り下ろします。

しかし、中々割れません。。。

そこで

先生たちの登場!!!

4人がかりで挑み、ようやく

こうなりました☆

それをみんなで食べました!

「あまいね!」

「もっとちょうだい!」

苦戦して割れたスイカのお味は最高でした♪

③カレークッキング

給食を食べたあとは、夜ご飯のためにカレークッキングします。

3グループに分かれ、ニンジン・ジャガイモ・玉ねぎを調理します。

皮むきから、包丁で切るとこまで頑張ります。

ドキドキしながら、みんな集中してます。

その結果・・・

とても上手にできました!

さすが、すみれ組さん☆

そのお野菜を今日は給食先生に託します。

「よろしくおねがいします」

美味しいカレーが出来上がるのを楽しみに待ちます。

④おみせやさんごっこ

プログラムはまだまだ続きます。

料理人からお店屋さんに早変わりです!

今日のお店はこちら。

『おかしつりやさん』

『おもちゃやさん』

『しゃぼんだまやさん』

『くつしたやさん』

『かばんやさん』

『きっさてん』

お店屋さんとお客さんに分かれて、いざ開始!!

「いらっしゃい いらっしゃい!」

「おすすめは これですよ!」

元気な声が響き渡ります!

喫茶店では

給食先生特製デザート☆

とても美味しそう♪

その時、

お店屋さんの元気な声につられて、ゆり組さんが見学にきました。

みんなもお兄ちゃんお姉ちゃんになったらしようね☆

さぁ、まだまだ続きます。

⑤マジックショー

副園長のマジックショー♪

純粋なみんなは、笑顔で楽しんでくれていました☆

ただ、もっと練習します(笑)

⑥キャンドルサービス

沢山楽しんだあとは、少し心を落ち着かせます。

御仏様から頂戴したお光をみんなで灯します。

⑦夕食

とうとうラストプログラムの夕食です。

みんなが一生懸命切ったお野菜と、給食先生の腕によって・・・

とても美味しそうなカレーライスが完成しました!!

「カレーめちゃくちゃ おいしぃ♪」

「おかわりください!」

ものすごいスピードでみんな食べていきました。

これには先生たちもビックリ!

お腹がパンパンではち切れそうになっている子もいました(笑)

そして、

楽しかった『きょうは、たのしむDAY!!』も終わりに近づきました。

「たのしかったぁ☆」

「またしたい!」

あっという間に過ぎた1日を思い出しながら、お迎えを待ちます。

コロナウイルスの影響で思い通りにいかないことがありますが、子どもが楽しんでくれていることがとても嬉しいです。

どうぞ、ご家庭でもお話を聞いてみてください!

かき氷

今日も朝からとても暑い1日でした。

「こんな暑い日は冷たいものが食べたいなぁ。。。」

みんながそう思った今日は、かき氷の日でした☆

小さいクラスのお友だちも、

お兄ちゃんお姉ちゃんも、

好きな味付けをしたかき氷をペロリと食べていました♪

「つめた~い」

「おいしい~」

「もう たべちゃった!」

「もう ないん?」

食べ過ぎたらお腹が痛くなっちゃうから、次回のお楽しみにね!

すると、

「みて~!」

イチゴ味で舌が真っ赤になったお友だち(笑)

「ぼくは なにいろ?」

舌の色を見て笑いあっていました!

かき氷を満喫した後はプールもしっかり楽しみました!!

今日は暑かったですが、ヒンヤリと冷たい午前中になりました♪

プール開き

今日から7月の始まりです。

そこで今日は天応めぐみ園のプール開きイベントをしました☆

まずは先生たちのショータイム♪

ウクレレの生演奏と共にフラダンス☆

「フ~~~~~~~~~~!!」

という掛け声でみんなのテンションもアゲアゲです‼

ショータイムの後は、各コーナーで遊びます!

コーナー① 水族館

海の世界を体感します。

今日は風があり、中に入ってみると結構神秘的な感覚が味わえました!

コーナー② シャボン玉

みんなで沢山のシャボン玉を飛ばしました!

これもまた、風があったので空高く舞い上がってくれました☆

コーナー③ ボディペインティング

本日の目玉はボディペインティングです!

体中に様々な色でペインティングします。

「むらさきになったぁ!」

「いっぱい ぬってぇーー!」

小さいお友だちも、

大きいお友だちも、

思う存分楽しみました♪

最終誰だか分からない程染まっている子もいました(笑)

今日はみんなでプール開きのイベントを満喫しました☆

これからはみんなで暑い夏をプールで楽しみながら過ごしましょう!!

6月 お誕生日会

今日は6月生まれのお友だちのお誕生日会でした☆

今月のお友だちも素敵な夢などを聞かせてくれました!

Q. 好きな食べ物は?

A. すいか! ぶどう! いちご!

果物が並ぶ中・・・

A. ヤンニョムチキン!

お腹が空いてきました(笑)

Q. 大きくなったら何になりたいですか?

A. 自衛官! 消防士! 海上保安官! 警察官! ロケット(に乗る人)!

カッコイイ夢が沢山でてきました!

夢が叶うといいね☆

さて、今月は・・・

お菓子屋さんです!

「いらっしゃい!いらっしゃい!」

そこに訪れたのは

ねこちゃんです。

「チョコレートをください」

がぶり!!

その甘い匂いに誘われてきたのは

バイキン!!!

「いい匂いがするなぁ」

ねこちゃんのお口に入ろうとしましたが

「食べたら歯磨きしなくっちゃ!」

♪歯を磨きましょ シュッシュッシュ♪

みんなで歌を歌って歯の汚れを落としました!

次の訪れたのは

うさぎ君です。

うさぎ君もお菓子を

バクバクバク!!

あっという間にキャンディーを食べてしまいました!

そこに来たのはまたバイキン!!

でも大丈夫!

またみんなで

♪歯を磨きましょ シュッシュッシュ♪

バイキンを追い出しました!

最後にお菓子屋さんに来たのは・・・

鬼さんです!!!!

「俺様はお菓子をぜーんぶ食べるぞ!」

バクバクバク!!!!

お店にあったお菓子を全部食べてしまいました。

しかもそのまま寝てしまいました。

「そのまま寝たら虫歯になるよ」

「俺様は強いから大丈夫!」

忠告を無視して眠ってしまいました。

すると・・・

バイキンが来てお口に入っていきました。

「いてててて!」

鬼さんの歯が大変です。

「だから言ったでしょ。みんなと一緒に歯を磨きましょ!」

今回はお口の中が大変なことになっているので、みんなで2番まで大きな声で歌います!

♪歯を磨きましょ シュッシュッシュ♪

ピカーーン☆

ようやく歯が綺麗になりました。

「俺様は強いから大丈夫と思っていたけど、そうじゃなかったんだな」

歯磨きの大切さを知った鬼さんは、歯ブラシを持って帰っていきました(笑)

みんなもしっかり歯磨きをしようね♪

そして、最後に6月生まれのお友だち

HAPPY BIRTHDAY!!!!!!!

これからも健やかに成長していってね☆

泥んこ遊び

昨日はよく雨が降ったので、園庭には水たまりが。

ということで、ばら・すずらん組さんが泥んこ遊びをしました☆

今日は暑いというほどではなかったので、汚れていいのは足元だけ♪

それでも思いっ切り泥んこ遊びを楽しみます!

「おみず きもちいいね☆」

「ちょっと つめたいね」

「おみず くださーい!」

「なにつくろうかな!」

「いっしょに つくろ!」

勢いあまってズボンが汚れてしまっても、今日はそんなの気にしない☆

今日は思う存分泥んこ遊びを楽しみました♪

5月 誕生日会

今日は5月生まれのお友だちのお誕生日会でした。

今月は11人のお友だちです☆

それではお待ちかねのインタビューのお時間です!

今月はどんなことが聞けるかな♪

Q. 好きな食べ物はなんですか?

A. りんご! すいか! カレーライス! なっとう!

Q.  大きくなったら何になりたいですか?

A. カナヲ! スパイダーマン! ピザ屋さん! プリキュア! 人魚姫!

今月も様々なアンサーが出てきました☆

みんな素敵です☆

さて、今月はパネルシアターです。

ここはお野菜のこども園。

トウモロコシ君が電車ごっこで遊んでいます。

そこに沢山のお友だちが「よーしーて!」と言ってきました。

「いーいーよ!」

みんなで仲良く電車ごっこで遊んでいると・・・

大きなカボチャ君が「よーしーて!」と言ってきました。

でも、もういっぱいで入れてあげることができません。

そこで、みんなに聞いてみます。

「どうしたらいいと思う?」

すぐに答えが返ってきました。

「よってあげたらいいよ!」

天応めぐみ園のお友だちは、みんな優しい子だから「いーやだよー」なんてことは言いません。

お友だちと一緒に遊べるように考えてくれます。

するとそこへ・・・

大根君となすび君が来ました。

あれ?何かおかしいなぁ。。。

すると優しく間違いを直してあげるお友だち。

「かぶってるものが まちがってるよ」

間違いを笑ったりするのではなく、優しく直してあげられるお友だち。

その優しさ、素敵です☆

これからも困っている子がいたら助けてあげてね!

今月は心が温まるパネルシアターでした。

最後に・・・

5月生まれのお友だち

HAPPY BIRTHDAY!!!!!!

これからも健やかに笑顔いっぱいで成長していってね☆

あさがお

今日はすみれ組さんが、あさがおの種を植えました。

まずは種を配ります。

「たね ちいさいね」

落として無くしてしまわないよに大切に持って植えていきます。

土に穴を開け、そこに入れていきます。

「つち ふかふかだ!」

「きもちいい!!」

種を入れると土を被せて、

「おおきくなってね」

と愛情も込めていきます☆

今回は8つのプランターに植えていきました。

植え終わると、最後にお水をかけていきました。

これからお天気のいい日は、すみれ組さんがお水をかけてくれます。

頑張ってお世話をしてね♪

早く大きくなって、お花が咲いてくれるのを楽しみに、明日からもこども園に来てね☆

春の遠足

今日は春の遠足に行きました。

お天気が心配されましたが、朝には雨も上がり、無事に全クラス出発です!

まずは乳児組さんです。

つくし・たんぽぽさんはこども園周辺を探検しました。

暑すぎず寒すぎず、ちょうどいい気温の中、景色を楽しみながらの遠足です。

たくさん歩いても元気元気!

園に帰っても園庭を駆け回っていました!

お弁当はお部屋で食べます。

もうお腹はペコペコ。

あっという間に完食です☆

次に幼児クラス。

ちゅうりっぷ・ばら・すずらん・ゆり・ひまわり・すみれ組さんは呉ポートピアパークへ行きました。

ちゅうりっぷ組さんにはちょっと長い道のりですが、お兄ちゃんお姉ちゃんが手を繋いでくれて頑張りました!

「つかれたー。」

「まだぁー」

そんな声が聞こえていましたが、到着すると元気モリモリ!

他に遊びに来られている方がいなかったので、思う存分遊びます!

お兄ちゃんお姉ちゃんは小さい子に声をかけ、お世話をしながら楽しく遊んでいます☆

いっぱい歩き、しっかり遊んだら出てくる声・・・

「おなかすいたぁーーー」

カバンの中に入っている、大好きなお家の方が作ってくれたお弁当。

「はやく たべたい!」

ということで、今日はここで食べることにしました!

「これみてぇ!」

「あ!わたしもそれ はいってる!」

「これ おいしいよね☆」

そんな会話と心地よい風が、さらにお弁当を美味しくしてくれたような気がします。

みんなニコニコで食べていました。

食べ終わると、一足先にちゅうりっぷ組さんは園バスで帰ります。

また、ばら・すずらん・ゆり・ひまわり組さんは歩いて帰ります。

さすがに疲労の色が隠せない子がたくさんいました。

園に着くと、

しばらく充電中・・・

そんな中、すみれ組さんはお弁当を食べた後も、もう一遊びして帰ります。

帰りの道中には

「まだ あそびたかったなぁ」

まだ元気モリモリの様子でした。

とは言っても、今日は疲れていると思うので早めに休ませてあげてくださいね。

玉ねぎ収穫

今日はすみれ組さんが『ゆめ菜園』へ玉ねぎを収穫しに行きました。

今年は1000玉収穫します!

両手でしっかりと持ち、力いっぱい引き抜きます。

勢いよく引っ張りすぎて・・・

「おっとっとー」

尻もちをつく子もいました(笑)

「でかいの あったー」

「ぬけないー だれか てつだってー!」

大物には2人がかりで臨みます!

「よし! やったね!」

お友だちと協力しながら頑張ります!

中には・・・

子どもとは思えない職人技で抜いている子もいました(笑)

1時間弱で、

1000玉近くの玉ねぎを収穫しました☆

お家に持って帰って、美味しく食べてね♪

給食にも使われるので楽しみにしていてね♪

クッキング

今日はすみれ組さんのクッキングDAYです。

第一回目はクリームサンド☆

まずは工程確認です。

①なまくりーむをつくる

②なまくりーむをのせる

③くだものをのせる

④しょくぱんではさむ

⑤かんせい

以上となっております!

①なまくりーむをつくる

これは先生が行います。

最初は液体ですが、ハンドミキサーで混ぜると・・・

ふわっふわのクリームになりました。

「わぁ!すごーい!」

初めてみる子もいて感動していました。

②なまくりーむをのせる

出来立ての生クリームを食パンにのせていきます。

塗り残しがないように丁寧に塗っています。

③くだものをのせる

今日の果物はこちら

美味しそうな果物♪

これを豪快にのせていきます。

「かさねてもいい?」

「いちご いっぱいのせよ!」

それぞれが思い思いにのせています。

完成!!

ボリューム満点にできました☆

④しょくぱんではさむ

「おっきぃ!!」

ボリューム満点クリームサンドの完成です!!

それでは早速

「いただきまーす!!」

「おいしぃ♡」

大きな口を開け、こぼれたことなど気にせず豪快に食べていました☆

みんなニコニコ笑顔のおやつタイムでした!