お餅つき

今日は、すみれ・さくら・ゆり組さんが『お餅つき』をしました。

年長さんは昨年もしましたが、ゆり組さんの大半の子は初体験です。

近年お餅つきを経験する場が少なくなっています。

『子ども達に少しでも経験させてあげたい。。。』

そこで今年はコロナ禍ではありますが、細心の注意をしてお餅つきを行うことにしました。

まず、

・杵を触れる前にはアルコール消毒をする

・つく回数は1人3~5回程度

・今回は同時に給食室にて『餅つき機』でお餅を作り、

 そのお餅を給食先生が整え、湯通しをし、きな粉をかけて届ける。

以上の対策をし、お餅つきを楽しみます。

それでは、いざ出陣!

まずはすみれ組さん。

昨年も経験したこともあって、力強く杵を振り落とします!

次にさくら組さん!

さくら組さんも大きく振りかぶり、杵に気持ちを乗せます!

そしてゆり組さん。

お兄ちゃんお姉ちゃんの姿を見て頑張っています!

臼の周りには小さいクラスのお友だちも応援に駆けつけてくれました。

「よいしょ! よいしょ!」

「がんばってー!」

可愛い声援が響きます☆

そして、完成したお餅がこちら!

見るからにモチモチした、美味しそうなお餅が出来上がりました!

応援してくれたお友だちにもお披露目です☆

「うわー! おいしそー!」

「たべたーい!」

お兄ちゃんお姉ちゃんの学年になったら一緒にしようね!

お餅つきが終えると、ばら・すずらん組さんは杵持ち体験をしました。

「来年はこの杵でお餅つきしようね。

どう?重たい?」

と聞くと、

「おもたいー。」

来年頑張って持って楽しもうね!

そして、いよいよ実食!

給食前ということもあり、1個ずつ食べました。

喉に詰まらないように注意をし食べます。

が、あっという間に無くなっていました。

出来立てのお餅は最高です!

「もう なくなったー」

「まだ たべたいー」

ということで、給食を食べ終わると『おかわりタイム!』

ゆり組さんも、おかわりをしてお餅を楽しみました!

これから増々寒さが厳しくなってきます。

お餅のように『粘り強く』冬を乗り越えましょう!!!